育児

離乳食はめんどくさい?初めての10倍粥をていねい&ラクチンに作ってみた

はじめての離乳食

自他ともに認める、めんどくさがりやのわたしですが、だいじなわが子には安全で手をかけたものを食べさせてあげたい。

でも、毎日ゆっくり作れる時間もないし、どうしたらいいのかな?

そこで、家にあるストウブの鍋とバーミックスのハンドブレンダーを使って、「ていねい」×「ラクチン」を両立した10倍粥を作りました。

10倍がゆ

わが家の『コタ(0才の男の子)』くんも食べてくれるかな?

はじめての離乳食はいつからスタートする?

離乳食をはじめる目安は?

こんな様子が見られたら、そろそろ離乳食スタートです。

  1. 首がすわっている
  2. 大人の行動に興味をもつ(顔を見る、話をきく)
  3. 食べ物に興味をもっているようだ(大人の食事中に手を出す、口をモグモグするなど)

うちのコタくんも、

4ヶ月ごろから首がしっかりすわり、最近はパパママの顔をよく見て笑うようになりました。

そして大人の食事中にはジーっと顔を上げて食べているところを見たり、いっしょになって口を「モグモグ」したりさせています。

これは・・・いよいよ離乳食スタートの時期かも!

ということで、6ヶ月になるころにいよいよ離乳食を始めることにしました。

まずは10倍粥からスタートするよ!

10倍粥ってなに?

10倍粥は、米1:水10で炊いたお粥のことです。

どうしてお粥がいいの?

5〜6ヶ月の赤ちゃんは、まだ歯が生えていません。
「カミカミ」しなくても、舌にのせてそのまま「ゴックン」できる、トロトロのお粥がいいんですね。

10倍粥のつくりかた〜ていねい×ラクチン!〜

電子レンジや炊飯器など、いろんなレシピがあります。

ですが、「めんどくさがりやだけどお米からていねいに炊きたい!」という強い思いがあったため、はじめての10倍粥はストウブのお鍋を使って炊くことにしましたよ。

材料

米…大さじ2
水…1.5〜2カップ(300〜400cc)

用意するもの(わが家バージョン)

ストウブの鍋(ラウンド・ココット16cm)
バーミックス(アタッチメント:ミンサー)

赤ちゃんの食器、スプーン(お気に入りのル・クルーゼ)

つくりかた

では、いよいよ調理していきまーす!

ていねいポイント

調理器具や食器はしっかり洗っておきます。

お米を洗って水に浸す

お米を洗って、30分〜1時間ほどお水につけておきます。

お米を洗って水に浸す

ていねいポイント

お米はしっかりていねいに洗いましょう!
米粒をつぶさないようにしながら、グッグッと洗います。

お鍋で煮立てる〜ストウブで美味しいおかゆに!〜

まずは強火で沸騰するまで煮立てます。
それから超弱火にして、30分間コトコトと火にかけます。

弱火・とろ火

ストウブは鍋の中で熱が循環するので、とても弱い火加減にしました。
「とろ火」とも言うそうです。

ラクチンポイント

火にかけておくだけなので、吹きこぼれないことさえ気をつけておけば
その間好きなことができます。

わたしは洗い物をしたり、コタと遊んだりしていました。

蓋を少しずらすように書かれていたレシピもありましたが、
ストウブの熱循環でおいしく炊きたかったので、蓋は閉めておきました。

10分蒸らす〜だいじなステップ!〜

10分蒸らす〜10倍粥のつくりかた〜
ま〜だかな。

ていねいポイント

早く開けて赤ちゃんにあげたい!
という気持ちをグッとこらえて、蓋を閉めたまま待ちます。

ここでもコタと遊んでました。
「もうすぐおいしいご飯だよ〜」

つぶす〜バーミックスが大活躍!〜

〜10倍粥のつくりかた〜
湯気がモクモク。
やさしい匂いがしてきます。

バーミックスで離乳食

バーミックスで、どーん!

ラクチンポイント

今回いちばんラクチンだったのが、この「バーミックス登場」かもしれません!

つぶして、裏ごしして…という手動の作業がゼロです。

バーミックス登場〜10倍粥のつくりかた〜 1〜2分であっという間にトロトロおかゆのできあがり!

ひと肌までさます

ベビー食器に入れて、ミルクと同じようにひと肌までさまします。

ていねいポイント

赤ちゃんにとって温度はたいせつ。
自分の手などでチェックしながら、確実にさましましょう。

お鍋のままだとさめにくいので、小さな食器に入れるといつの間にかさめていました。

ストウブとバーミックスで作ったお粥のお味は?

味見してみた!

コタにあげる前に、パパとママでちょっぴり味見してみました。

お米のやさしいお味がふんわりしていて、美味しい!

さすがストウブですね。

いざ、実食!はじめての離乳食は、小さじ1杯。

ル・クルーゼ〜10倍粥のつくりかた〜
ではいよいよ、コタの実食タイムです!
分量は、初日なので小さじ1杯。

はじめは、「ん、なんだこれは…?」とふしぎそうでしたが、
わたしが「お母さんも食べるね〜!モグモグ!おいし〜い!」と食べるマネをして見せたらニッコリ。
大口あけるわ、手をのばしてくるわで喜んで口に入れてくれました。

はじめての離乳食、楽しくてとっても嬉しい時間になりました。

ていねいポイント

「食べさせる」という、いちばんだいじなステップ、そして幸せなコミュニケーション。

赤ちゃんの顔や反応を見ながら、ゆっくり時間をかけてあげましょう。

コタは小さじ1杯ペロリでしたが、食べなくても気にしなくていいそうですよ!

まずは、おっぱいやミルク以外のものを口に入れることに慣れさせるのがだいじなんだそうです。

離乳食のお粥は冷凍保存できます!

コタに食べさせたのはほんのひと口ふた口なので、一生懸命つくったお粥も余ってしまいます。

でも大丈夫、お粥は小分けにして冷凍します。

離乳食の10倍粥を冷凍

製氷皿の1ピースに、小さじ4杯分くらい入りました。

明日から、電子レンジか湯せんで溶かしてみます!

まとめ:離乳食のお粥づくり「ていねい×ラクチンポイント」

以上、めんどくさがりやのわたしにもできた、ていねいでラクチンなお粥づくりをご紹介しました。

ていねいポイント

・食器や調理器具、そしてお米はていねいに洗う。

・蒸らしたり、さましたり、は焦らずに。

・赤ちゃんにあげるときはいちばん「スマイル」なとき。
ゆっくり時間をかけてね!

ラクチンポイント

・時間はかかるけど、鍋にかけるだけでラクチン。

・面倒なステップはバーミックスにおまかせ!

・冷凍保存で1週間。一度ていねいにつくれば、明日からラクチン!

ていねい&ラクチン離乳食グッズのご紹介

今回使用したグッズです。

ストウブのピコ ココット

ストウブのお鍋はお粥のほか、野菜調理、煮物やアヒージョまで万能です。
わたしは3つ持っていますが、今回はこの16cmを使いました。

実家にはオーバル17cmがあって、それでも同じように使えました。

追記…10ヶ月を過ぎパクパク食べるようになったので、22cmでおかゆを作っています!

バーミックス ハンドブレンダー

バーミックスは離乳食のほか、ポタージュスープづくりに大活躍!
めんどくさい作業が一瞬です。
少しお高いですが、重宝しています。

bamix(バーミックス)M300 60周年 ベーシックセット レッド M300BSRD
bamix

ル・クルーゼ  ベビー食器セット

仲のいい友人グループから出産祝いのリクエストをきかれて、迷った末にこちらをリクエスト。

重みと安定感があり、とっても可愛いです。

アツアツを入れると冷めにくいので、お皿に入れる前に冷ましておくといいですね。

ピンク・ブルー・デューン(イエロー)があり、うちはデューンです。