ブログ運営

毎日更新でわかった!育児と仕事を両立しながらブログを短時間で書くコツ

育児や仕事と両立してブログをすばやく書くコツ

17日間、ブログを毎日更新するというチャレンジをやっていました。

その名も、「#7月毎日ブログチャレンジ」。

ぼう
ぼう
ネーミングセンスが…
みお
みお
われながらひどすぎるね

チャレンジは今日で終わりますが、17日間つづけてきて自分が変わったことや、ブログを早く書くポイントも見えてきました。

時間が限られている中で「今日も書かなきゃ!」と思うと、自然に実践していたことがあります。

わたしが記事を短時間で書いて公開するためにやったことは、こんなこと。

毎日更新で実践していたこと
  1. PCに向かう前に、テーマと構成を頭の中で考えていた
  2. 「全体→細部」の順でまんべんなく書いた
  3. アイキャッチ作成や画像探しは簡略化した
  4. ちょっと物足りなくても、エイッと公開しちゃう

この記事でゆっくり振り返っていきますね!どうぞお読みください。

毎日更新チャレンジをふりかえる

まずは、この17日間を簡単に振り返ります。

はじめたきっかけ

今回のブログチャレンジを始めたときの心境は、こちらの記事に書いています。

毎日ブログ更新チャレンジ
【期間限定】毎日ブログチャレンジで、書けない悩みを解消する!ブログが書けない…そんなモヤモヤした日々から抜け出すため、毎日ブログ更新チャレンジ、はじめました。...

Twitterで宣言したので、何が何でも最終日までやり遂げる!という気持ちでした。

これらのことを目標に、スタートしました。

  1. 限られた時間の中でも、もっと効率的に記事を書ける
  2. 時間をかける記事、サクサク書く記事と、メリハリをつけられる
  3. 考えこまずに「公開」ボタンを押せるようになる
  4. ブログを公開することへの心理的ハードルが下がる
みお
みお
がんばるぞー!

仲間ができた!

タグをつくって呼びかけたら、兼業パパブロガーのタクマさん(@takumanimu)も毎日更新にチャレンジしてくれることになりました!

みお
みお
タクマさん、ありがとうございます!

タクマさんも毎日更新を続けられ、お役立ちの記事や面白い記事をたくさん書かれています。

パパ目線での育児記事はとても新鮮で素敵。ぜひ読んでみてくださいね。

大変だったこと

意欲をもって始めましたが、途中、めげそうな日もありました。

  • ちょっと疲れた、という日も休めない
  • 子どもがなかなか寝てくれないときにあせる

チャレンジを始める前なら、こんな日は

みお
みお
もう無理だ、今日はやめておこう

とパソコンに向かわずに寝てしまいましたが、

毎日ブログチャレンジを宣言している以上、

みお
みお
書かなければ!書くっ!

と思ってがんばりました。

そうやって半月継続する中で見えてきたことがあったので、それを紹介します。

チャレンジでわかった、ブログを短時間で書くコツ

テーマと構成を頭の中で考えておく

時間があれば、すかさず

記事のテーマ・構成・見出しまで、頭の中で作る

ようになりました。

 

0歳の子を子育てしていると、自由な時間がなかなかとれません。

ちょっとメールの返事をするだけでも、なかなか時間を取れないんですよね。

みお
みお
トイレだって行けなくてガマンしちゃうことがあるもんね

子どもとは目線を合わせていたくて、子どもの前で長々とパソコンやスマホを触らないように決めているので、昼間はほとんどなにも作業できません。

 

でも、手はふさがっているけれど頭が空いている時間は、まだ残っていました。

  • 抱っこしながら、子どもがほとんど寝落ちしているとき
  • ひとりでシャワーを浴びているとき
  • 仕事の合間の数分間

こんな時間で、記事について考えます。

頭の中で覚えておいて、つぎに手が空いたときにスマホにメモしました。

そして、ある程度まとまった時間ができたらPCを開いて書いていきます。わたしの場合は夜中や早朝でした。

今までで一番短い時間で書いたこちらの記事「暑い!真夏の妊婦の運動はどうする?ウォーキングや自宅でできる運動まとめ」も、

朝起きて子どもをトントンしながら頭の中で構成を考えて、夫が子どもを見てくれているあいだにPCに向かい30分で書きました。

真夏の妊婦の運動・ウォーキング
暑い!真夏の妊婦の運動はどうする?ウォーキングや自宅でできる運動まとめ妊婦さんにとって、暑い夏は体も重くだるくて辛いですよね。そんな中、気軽にできる運動方法をまとめました。...

「全体→細部」の順で書く

本文よりも、見出しを先に書いたほうがいい

と聞いたことがあり、これまでも実践していました。

ただこれまでは、大きく見出しを入れたあとは、見出し1から、一文一文を順番に書いていたんです。

でも、ブログチャレンジのあいだは、

見出しを書いたあと、全体をまんべんなく書きながら、細部を書いていく

ようにしました。

これまで
  • 見出し1…90%
  • 見出し2…40%(執筆中)
  • 見出し3…見出し2が書けたら書く

のように、上から順番に進めていた

これには2つ問題点がありました。

  1. 子どもが泣いたりして中断したときに、未完成になってしまう
  2. 本文がどんどん長くなってしまう
みお
みお
また出来上がらなかったから下書きに置いておこう…
ブログチャレンジ中
  • 見出し1…40%
  • 見出し2…40%
  • 見出し3…40%

さらに、40%→60%→70%と、全体をまんべんなく書き進めていく

こうすれば、時間切れになってしまっても、なんとか記事をアップできました

みお
みお
少し気になるところはあるけど、全体が書けているから公開しよう!

子育てしながら書いていると、思わぬタイミングで中断されてしまい、それから作業に戻れないことも多々あります。

そのため、いつ中断になってもそれなりに全体が書けている状態をキープするようにしました。

アイキャッチ作成や画像探しは簡略化する

わたしがなかなか記事を早く書けなかった原因のひとつに、アイキャッチ画像の作成やフリー画像の検索に時間がかかっている点がありました。

そこで今回のブログチャレンジ中は、

  • 画像は少なくてもOKにする
  • アイキャッチ画像はすばやく作る

この2点を意識しました。

画像や図解をしっかり入れたほうがGoogleからの評価も高いと思うんですが、

必ずしも記事作成と同時進行じゃなくてもいいと思うんですよね。

いまは記事を書くことに集中したかったので、画像は減らしました。

今後、「いまは記事より画像に力を入れよう」と思う時期に、しっかり画像探しをしようと思います。

アイキャッチも同じです。

前に作ったアイキャッチ画像をコピーして、画像と文字だけを入れ替える、など、できるだけストレスなくサッと作るようにしました。

なんとなく物足りなくても、エイッと公開しちゃう!

以上のことを実践してできた記事は、まだ自分の中で100%満足するものではないかもしれません。

でも、

思いきって公開しちゃいましょう!

 

大まかに書いて整えた記事。

煮物で言うと、最低限煮込んで材料は柔らかくなったけど、まだ味が十分にしみこんでいない状態です。

本当はここから数時間、煮込む必要があるかもしれません。

もしかしたら一晩寝かせたほうがいいかもしれません。

でも、いったん食卓に出しちゃう。

それで、食べてもらって、感想をもらってから、煮込み時間を増やしたり、少し味を足したりする。

 

そんなふうに、ブログ記事も、まだ味が薄いかもしれないけど、とりあえず出す。

それによって、反応をもらえることもありますし、記事数が増えることで可能性が広がります

このツイートでは、たくさんの方から「イイネ」をもらいました。

みんな、なかなか公開ボタンを押すのに勇気がいるのかもしれません。

…押しましょう!押しちゃいましょう!

まとめ|チャレンジは、自分自身を変えるため

今回の毎日更新は、「目的ではなく、なにか発見するため&自分が変わるための手段」でした。

今回得たものを、これからのブログ執筆に生かしていきます!

ブログ毎日更新での「わかった!」
  1. PCに向かう前に、テーマと構成を頭の中で考えておく
  2. 「全体→細部」の順でまんべんなく書く
  3. アイキャッチ作成や画像探しは簡略化する
  4. なんとなく物足りなくても、エイッと公開しちゃう!

今回、ちょっと無理してやりましたが、とてもたくさんのことが得られました。

3週間弱という期間も、限界が見えそうなくらいでちょうど良かったです。

複業ブロガーでも、ときにはテコ入れが必要ですね。

何かのチャレンジ、またやりたいなと思います。

 

あなたもブログに行き詰まったら、なにか新しいチャレンジをしてみませんか?

応援しています!

 

▼毎日更新していたのは、当ブログとこちらの姉妹ブログです▼